<ギャラリー琳の気まま日記>
日々のことをアップする日記のような投稿も始めてみようと思います。
京都佛立ミュージアムで開催された、杉野宣雄さんの押し花アート体験会にギャラリーオーナーが参加してきました。

日本を代表する押し花作家の杉野宣雄さんの展示会が京都佛立ミュージアムで行われていました。その会期最終日に開催された押し花アート体験会で作ったポストカードと、ペンの写真です。
杉野宣雄さんは2023年のNHK朝ドラ「らんまん」にも作品提供されたり、東京オリンピック・パラリンピックではメダリストのビクトリーブーケを押し花にして贈呈されたそうです。
杉野宣雄さんについて
ウェブサイト: https://www.nobuo-sugino.com/
Instagram: @nobuo_sugino https://www.instagram.com/nobuo_sugino/


ギャラリーオーナー(夫)は普段からお花の仕事をさせていただいていることもあり、配色や配置など学ぶことが多かったようです。短時間のワークショップでしたが、素敵なカードとペンを作ることができたようです。
最後の写真は、ペンで少し分かりにくいかもしれませんがハート型の花びらが入っています!可愛い!

京都佛立ミュージアム(下記ウェブサイトより文章引用)
京都佛立ミュージアムは、2012年(平成24)7月、京都北野に誕生した小さな仏教のミュージアムです。「千年の都 京都の町で 生きた仏教に出会う」をテーマに、現在進行形の、今を生きる人びとのための生きた仏教をご紹介する企画展を開催しています。21世紀の寺子屋・生涯学習支援プログラム「テラコヤスコラ」では「○○×仏教」というテーマの様々な講義、毎月25日には「ほんもんさんアート市」という京都で人気の手作り市を主催し、地域の方々の憩いの場を目指しております。
Comments